

- 2021年3月21日
抗うつ薬と仕事のパフォーマンス
今回は抗うつ薬と脳の働き、パフォーマンスの関係を調べた研究を紹介します。 うつ病になると、集中力が衰えたり、判断力が低下したりします。集中して考える、情報を処理するといった脳の知的な働きを認知機能と言います。うつ病になると、この認知機能が低下するわけです。 これは頭を使って働いている人にとっては、非常に困る症状です。うつ病のせいでミスが増えたり、仕事が遅くなったり、判断力がにぶくなったりするので、仕事のパフォーマンスが大きく低下してしまいます。 そこで、うつ病の治療では、単に気持ちや感情を改善するだけではなく、認知機能の改善、脳のパフォーマンスの改善も目標になるのです。 今回は、うつ病の治療薬(抗うつ薬)の中で認知機能に効果があるものを探す研究を紹介します。 引用文献 A Network Meta-Analysis Comparing Effects of Various Antidepressant Classes on the Digit Symbol Substitution Test (DSST) as a Measure of Cogn